ポイLifeマネー

ほんの少しだけ贅沢に。お金と上手く暮らす生活。

ググるとモッピー「危険」「事件」と検索結果の候補に。モッピーに潜む危険性とは

ググるとモッピー「危険」「事件」と検索結果の候補に。モッピーに潜む危険性とは

モッピーで検索かけたら「危険」「事件」が検索候補にヒット。気になって調べたところ何やら2020年以前から話題になっていた様子ですね。

 

画像名
ポイタロ
事件なんですが、大々的にネットニュースやテレビで報じられた実態が全く無いんですよね…個人の間で何か問題が起きたのでしょうか。

 

※当ブログではアフィリエイト広告を利用したPRが含まれています

 

 

モッピーは安全なサイト?

モッピーの運営会社は実在する(株)セレスと呼ばれた東証プライム上場企業。2005年に誕生した業界トップのポイントサイトです。

運営会社 株式会社セレス
市場 東証プライム上場企業
代表者 都木 聡(代表取締役社長)
所在地 東京都世田谷区用賀四丁目10番1号 世田谷ビジネススクエアタワー24階
事業内容

ポイントサイトを含むモバイル事業

ブロックチェーン·暗号資産事業

資本金 約20億2,000万円
ポイントサイト会員数 1,000万人

重大な事柄や事件が起これば発表があるはず。しかし目立った事件の報告無し。

 

モッピーに登録したら危険かについて触れると

 

会員登録をおこなうとサイト上にお問い合わせ窓口、モッピーご利用に満足頂けなかったら解約ページも完備。

お買い物あんしん保証といったポイント救済サービスだってあるんですよね。

 

モッピーの問い合わせ

 

解約·退会も可能

 

12歳以上から使ってねと年齢制限もしっかり設けてあります。

 

もしモッピーで危険があるとすれば、会員登録の情報が外部に流出してしまう個人情報漏えい。

 

しかしモッピー規模の会社が運営するポイントサイトだと、流出すれば公の場で告知されるはずです。

 

隠蔽は信用問題に繋がり、最悪会社潰れてしまいますからね。

 

危険・事件の原因は一体何?

ではなぜモッピー「危険」「事件」だと言われてしまうのか…

 

多くのユーザーが「危険」「事件」を伴うようなトラブルが局地的、箱の空間で起きているのかもしれません。

 

モッピー本体ではなく間接的なトラブルです。

 

  • 紹介者とユーザーとの間でトラブル
  • モッピー経由の広告サービス側でトラブル

 

画像名
ポイタロ
ユーザーが求めている問題についてかは正直わかりませんが、事件候補として以上が考えられます。

 

紹介者とユーザーとの間でトラブル?

7月入ってからモッピーを含むポイントサイト各社の公式を騙る、偽サイトやなりすましがSNSで横行しているとの報告が。

 

暖かくなると不審者や変質者が増えるとよく言われたものです。

 

この類は減るどころか増殖するので諦めていますw

 

○○公式サイトですよろしく。登録したら必ず△△円貰える云々の招待詐欺が暴れていませんか?

 

正確には登録キャンペーンに参加して5,000円分ポイント貯めたら、ボーナス2,000円が貰えます。

 

通常ですと会員登録だけではモッピー君にこんにちわするだけ。広告サービスを利用せずに稼げません。

poitaro.hatenablog.jp

登録させる目的の招待詐欺ならまだしも、情報摂取が狙いだと怖いですよね。そこだけ要注意です。

称賛に値する言葉巧みな言いまわしの手口に気を付けましょう。

 

以下がモッピー公式SNSアカウントですね。フォローするとお得な情報が貰えるかも!

 

YouTube  モッピー公式YouTubeチャンネル

 

Twitter  モッピー公式Twitter(X)アカウント

 

Instagram  モッピー公式Instagram

 

TikTok   モッピー公式TikTok動画

 

モッピー公式LINEアカウントも存在します

 

モッピー登録はコチラから

 

モッピー登録後の広告サービスでトラブル?

もう1つの危険・事件があるとすれば…

 

モッピー登録後の広告サービス利用先で発生している可能性がと考えられます。

 

ポイントサイトは様々な外部サービス(ショッピングサイト、会員登録制のサービス、アプリ)を使ってポイントを貯めるコンテンツ。

当然、個人情報もサービス利用と一緒に少なからず提供されています。(メールアドレスを登録等で使用など)

 

つまりポイントを貯める為に使う外部サービス(広告主サイト)で問題が発生すれば、個人情報が漏えいする危険リスクが無きにしも非ず。

 

モッピーの様なポイント貯めるサービス全てで言えることですが、免責事項という利用規約が存在します。

 

第20条:提供情報の保証 当社が提供する、加盟サイト等に関する情報をはじめとする全ての情報について、当社は、当該情報の市場性、目的適合性、権限、適法性、 安全性、正確性等に関し、いかなる保証も行いません。

第21条:免責事項 (1)当社は、本サービスの利用により発生した会員の損害すべてに対し、いかなる責任も負わないものとし、当該損害の賠償をする義務もないものとします。

出典:モッピー利用規約、提供情報の保証·免責事項より

 

モッピーが責任を負う範囲ですね。

 

ポイント付与に関する問題は条件付きで解決へ向け動いてくれますが、利用先サービスで受けた損害に対して責任を負わないと書いてあります。

 

広告サービスでポイントを貯めるならパスワードやユーザー名を使いまわさず、使い分け自己安全対策を。

 

アプリですら権限(位置情報·連絡先·カメラ·マイク)を許可して起動させるものもあるんですよね。

 

モッピーなどのポイントサイトでお小遣いを稼ぐには外部サービスの利用、会員登録やダウンロードが必要。 

ポイントサイトに留まらずネット上のサービスご利用時に、メールアドレスや名前、住所を登録されますよね?

 

安全と隣り合わせに、危険·リスクが潜んでいるんだということを忘れずにです。

広告サービスの会社情報を事前に調べるなどして危険そうなら避ける。ポイントを安全に貯める予防線を張っておきましょう!

 

利用規約を読むのも大切なことですね。

 

些細な行動がご自身の安全に繋がるかと思いますよ。

 

 

モッピーに危険性が0とは言えないが少ない

ポイントサイトは怪しい詐欺まがいなサイト、健全に運営しているサイトまで多岐にわたり存在。

一括にポイントサイトが危険かと言えばそんなことありません。

その中でモッピーにはプライバシーマークで個人情報を厳正に管理されている証明ですので、意図的な危険性はないと言えます。

かれこれ5年以上使っていますが、ポイントが貰えなかった程度の軽症しか経験していません。

事件が起これば当然ニュースにもなりますし、モッピーが不祥事を隠すメリットなんて1ミリもなし。

 

モッピーを取り巻く環境で「危険」「事件」が局地的に発生していると推測されます。

 

広告サービス、ポイ活アプリを使えば数千~数万円ポイントが貯められるのも事実ですが、運営元の実態や口コミ等よく調べてからご利用下さい。

 

ポイント稼げても目先の報酬に囚われずご自身を守ることを優先に。安全第一です。

 

 

良い意味でモッピーに危険性があるとすれば

 

 

「ポイント還元率で他社を圧倒する挑発的なリスの存在」

 

 

 

おっと誰か来たようだ…

 

 

 

画像名
ポイタロ
それでは、またどこかで会いましょう

 

 

poitaro.hatenablog.jp

poitaro.hatenablog.jp

poitaro.hatenablog.jp